みにこぎ!
ご飯のこと
わんのご飯について知る事は「ドックライフカウンセラー」になる上でも
役に立つと思うので・・・。
(え、諦めてなかったのかって?諦めてませんよ~!

なんでしょうね、先代はあんまりこだわってなかったんですが・・・。
あれからいろいろと愛犬の健康を考えるようになったので
(以前ぜんぜん考えてないってわけじゃないですよ~~

でも正直勉強不足だったのは否めません)
その流れで「食」についても考えるようになったと思います。
先代の時はあの悪徳ブリーダー(言い切るよ!わたしは!
でもここが無かったら先代とは出会えなかったわけで・・・気持ちはすごく複雑・・・)
に引き取る時に買わされたアイムスのパピー用から始まって・・・
サイエンスダイエットになり、時々缶詰とかあげながら最終的には
ニュートロの「ラム&ライス」で落ち着いてました。
最後までニュートロを上げてましたね。
でもニュートロもリコールがありましたよね。
怖いことです・・・いいと思ってあげてるご飯が毒だったなんて。
犬は自分で食事を選べないので、
飼い主がきちんと見極めてあげないといけないですよね。
長くなるので先を読んでみてもいいよ!って方は続きをご覧ください。
杏樹のご飯はブリーダーさんに譲っていただいた
「ペディグリークラブ プロフェッショナルモデル」のパピー用から始まり
グロース用そしてアダルト用を注文して上げていました。
ここのも自社工場で生産⇒直接ユーザー会員にお届け。
しかも1kgづつのアルミパック入りで新鮮さを保てるように配慮してあります。
成分的にも問題ないし、いいドックフードであるとは思います。
ただ、杏樹は口の周りをよく掻いていたり
(頻繁ではないのでそれほど気にすることも無いかもしれませんが)
陰部をよく舐めていたりするので、アレルギー検査はしてませんが
もしかしたら何か炎症が起こってるのかな~と
(舐めていたり掻いているからと言って腫れていたり、
ただれていたりしてるわけでもないのです)
抗アレルギー食にもなるカリフォルニアナチュラルの「フィッシュ&ポテト」
を今回購入して様子見中です。
新しいフードの効果を見るには最低でも1ヶ月必要との事なので
今回9kg買ってみました。
このカリフォルニアナチュラルのフィッシュ&ポテトはアメリカのUSナチュラ社の
製品ですが、同じUSナチュラ社の「イノーバ」も高品質で定評の高いフードです。
で、材料にニシンとサツマイモを使ってるのですが、
このニシンは「α-リノレン酸(オメガ3)」を含んでいて、体の炎症を防いだり
血液をさらさらにしたり、抗ガン性もあるのです。
アレルギーを抑えたり、コーギーに多い結石を防いでくれたりもするんですよ。
添加される油脂も動物性より良質な植物性油脂が使われています。
しかもこれ・・・美味しいんです(笑)
実際に食べてみると・・・ほんとにニシンの味と匂いで、
魚嫌いじゃなければ美味しくいただけます。
中には酒のつまみにしちゃってるすごい飼い主さんも(爆)
材料は人間が普通に食べれるレベルのものを使ってるので安心ですよ。
で、上げてみた結果・・・食いつきは前のフードより良いという事と陰部を舐めなくなりました。
毛並みも悪くなってないですし、便の状態も安定していい感じです。
多分これで落ち着くかなぁ・・・わからないけど・・・。
手作りも前回セミナーに出て「簡単ならやってみようかな」とも思っていました。
須崎先生にも「あなたを育ててくれたお母さんは栄養士ですか?違うでしょう?
そんなに難しく考える事はないんです」って仰っていました。
その時は「あーなるほどな~」と思っていましたが・・・。
でも良く考えたら人間は自分で食べるものを選べます。
「あれ食べたいな~」って強く思う時、
その食事に含まれてる成分が今必要な栄養素って事なかったですか?
うーん、だからもーちょっと犬の栄養学や手作り食の事勉強してから
できそうならやってみようかと思います・・・。
今はこの新しいフードでどうなるか・・・1ヶ月後をお楽しみにっ!
余談ですが、アメリカで一番評判のよいプレミアムフードの
「アーテミス」の試供品を手に入れることができたので
やっぱりこれも食べてみましたが・・・
すっごく美味しかったです!!もうなんだろう・・・玄米フレークより上みたいな。
香ばしくていいお味なんですよ~(笑)
COMMENT
ご飯のこと

あんままさんのブログからメモして、検索してみようと思いました。
聞いたことのない名前なんですもん

またわからなくて困ったら聞いてもいいですか?私はひまわりが初めてのワンコです。健康に育って欲しいと心から思っています。
何がいいのか、悪いのか・・・。
もちょっと調べてから何が良さそうなのか記事書きますね

ご飯のこと
評判が良くてもリコールが・・・。
フード選びってホント難しい。
我が家は生食なので、
自分なりにバランスを考えているけど、
もしかしたら偏ってるのかな?って思う時もあるの。
血液検査で足りない栄養分?を調べる事ができるそうなので
1度検査してみるつもりです。
今度のフードがあんちゃんに合うといいね♪
野生では生で食べるのだから生の方がいいって意見もあるよね。
いろいろ考えて愛犬の為にご飯作ってあげてる人って
ほんと偉いと思う・・・。
血液検査で不足栄養素がわかるんだ!?
それは知らなかった・・・。
それで解れば対策立てやすいものね。
さすがかーちゃん・・・。
ご飯のこと
杏樹ちゃんだって、すご~くかわいいですよ。12月にさかのぼって、23日のから読ませていただきました。トライカラー、実はコーギーを探している時にJマートにもいたのですが、顔の白い線が細くて、「これは消えるね


多摩川まで20分。知ってる川の名前が出て、それにも反応してしまった



>杏樹ちゃんだって、すご~くかわいいですよ。12月にさかのぼって、23日のから読ませていただきました。トライカラー、実はコーギーを探している時にJマートにもいたのですが、顔の白い線が細くて、「これは消えるね


あんを可愛いと言ってくださってありがとうございます

でもね・・・本当は譲っていただく前に見せていただいた写真で
正直「可愛くない」と思ってたんです(笑)
でも主人の「この子かわいいじゃん」の一言で購入。
杏樹は主人のおかげで我が家にきたのでした~。
(でも一番可愛がってるのは私だけど(笑)
>多摩川まで20分。知ってる川の名前が出て、それにも反応してしまった



つんくみさんとは多摩川つながりだったのですね。
大雨は来ると・・・多摩川を見に行きたくなります。
そういう方多いみたいだと杏樹のお友達ワンちゃんの多摩川河川敷のご近所に
住んでいる方が言ってましたよ。
ご飯のこと
うちは、ブリーダーさんがユカヌバのラム&ライスを与えてたから、ずっとそれを購入してました
今年に入ってから、須崎先生の事知って手作り食をメインに
毎日毎日は、作れないからカリカリも買ってます。最近は、ナチュラルバランスを購入し始めました!
本当にフードって、難しいですよね。高いからって、いい物とは限らないし。その辺のホームセンターで売ってる安いフードしか食べて無くても、旦那の実家のワンコは18年も長生きしてたし。。
来週末は、オフ会と食育セミナーを受けてきます。
須崎先生の弟子入り?した方が、インストラクターの資格をお持ちでお勉強会があるんです^^
しっかり学んできますね~♪
>毎日毎日は、作れないからカリカリも買ってます。最近は、ナチュラルバランスを購入し始めました!
トモさんも手作り食がんばってますよねぇ。
愛情一杯の手作り食、りーくんもトモさんの愛情を沢山もらってると思います。
ナチュラルバランスのHP見てきましたが
酸化防止として自然由来のトフェコロールを使うなど
とても材料のバランスに気をつけているんだなーと思います。
>本当にフードって、難しいですよね。高いからって、いい物とは限らないし。その辺のホームセンターで売ってる安いフードしか食べて無くても、旦那の実家のワンコは18年も長生きしてたし。。
難しいですよね・・・ただ、もし病気になった時
食べさせていた食事が原因だったと解ったら・・・
悔やんでも悔やみきれませんよね。
飼い主の自己満足かもしれませんが、
守ってあげれるのは飼い主だけですから
やはりできる努力はしてあげたいと思います。
>来週末は、オフ会と食育セミナーを受けてきます。
>須崎先生の弟子入り?した方が、インストラクターの資格をお持ちでお勉強会があるんです^^
>しっかり学んできますね~♪
セミナーは来週でしたか、パラははさんの所でもお話のあったセミナーですよね。
楽しんでいろいろ学んできてくださいね。
で、是非いいお話が聞けたらブログにアップしてください♪
ご飯のこと
主人がネットで注文した本で、あんママさんならもうすでに読んでいたらごめんなさい。
『そのペットフードが病気の原因かもしれない』と言う本があるのですが、全部内容を信用しているわけではありませんが、間違った食生活を続けていると、アレルギーの症状(耳が汚れたり・フケが出たり、痒みがでたりなど)が出始めてきて、免疫低下に陥り、内臓疾患やガンまでいく場合があるようです。
日本のペットフードに関して、原材料の制約や誇大広告などを取り締まる法律がないようで、安全基準を示す法がないのです。
原材料の表示をよく見ると、《肉副産物》と書いていると、筋肉(肉)以外の部位で、骨・脳・血液・胃腸などが含まれるそうです。
それ以外にも、結構原材料の表記にトリックがあったりする内容なども書いているので、全くその本で記載されている入っていて欲しくない品がないドックフードはなかなか少なく、いまトリニティには「ナチュラルハーベスト」にして、野菜や果物などを足してご飯にしています。
手作りの品をしている方も多いと思いますが、なかなかバランスを取るのが難しいので、私どもはドックフードを活用しております。
ものすごいこだわりのあるドックフードは、高すぎて無理です。(>_<)
人とは違うけど愛犬も家族の一員なので、できるだけ頑張っていろいろ勉強しているあんママさん、偉いです。
ドックライフカウンセラーきっとあんママさんなら、良い先生になれます。応援してます。
ほんといろいろ考えすぎて頭が考える事拒否しつつあります

>主人がネットで注文した本で、あんママさんならもうすでに読んでいたらごめんなさい。
>『そのペットフードが病気の原因かもしれない』と言う本があるのですが、全部内容を信用しているわけではありませんが、間違った食生活を続けていると、アレルギーの症状(耳が汚れたり・フケが出たり、痒みがでたりなど)が出始めてきて、免疫低下に陥り、内臓疾患やガンまでいく場合があるようです。
その本は存じませんでしたが、いろいろなサイトで勉強させていただいてます。
(密かにメモメモ...φ(._.*)アマゾンを検索してみよう)
一番解りやすい愛犬の症状はアレルギーですよね。
フードによってはウンチを固める成分が入っていたり、
小さくする成分が入っていたり…ウンチの状態だけでは健康のバロメーターに
ならなつつある場合も・・・。
>日本のペットフードに関して、原材料の制約や誇大広告などを取り締まる法律がないようで、安全基準を示す法がないのです。
そう、それなんですよ!
すごく不透明で業者的にはやりたい放題な状態なので
本当に欧米並みに審査基準を厳しくしてほしいものです・・・。
>原材料の表示をよく見ると、《肉副産物》と書いていると、筋肉(肉)以外の部位で、骨・脳・血液・胃腸などが含まれるそうです。
しかもその肉副産物の元が同じペット・・・と言うこともあります。
保健所で安楽死した先は焼却されるだけでは無いという事ですね・・・。
しかも材料がペットじゃない場合でもペットフードレベルのものは
人間が食べれるレベルの物は入っていません。
腐った肉や、BSE問題で使えない部分など・・・考えると身震いします。
>それ以外にも、結構原材料の表記にトリックがあったりする内容なども書いているので、全くその本で記載されている入っていて欲しくない品がないドックフードはなかなか少なく、いまトリニティには「ナチュラルハーベスト」にして、野菜や果物などを足してご飯にしています。
>手作りの品をしている方も多いと思いますが、なかなかバランスを取るのが難しいので、私どもはドックフードを活用しております。
私も手作りだけだとバランス的にどうなの?と思ってしまったので
ちょっと今手作りは見直し中です。
きちんと勉強できれば手作りの方が犬は喜ぶと思うんですけどね・・・。
>ものすごいこだわりのあるドックフードは、高すぎて無理です。(>_<)
あはは、確かに(笑)
くまのすけさんもブログからトリニティちゃんへの愛情がすごく伝わってきます。
本当に大事にされているんだなーって。
お互いに愛犬の為にがんばりましょう!
ご飯のこと
ドライフード選びってホント難しいですよね…。
ウチもけっこう試してまわりました。
いいって言われてるのでも痒い痒い病になっちゃったりもしましたし…(汗)
現在は今のフードで落ち着いてますけどね。
それプラス、手作り食です。
ママさんのおっしゃる通り栄養バランスが心配なので
半分半分で毎日元気に(?)走り回ってますよ♪
ドッグライフカウンセラーのお勉強頑張ってくださいね。
マイペースでもいいさ~。
いつか取れればいいのだ(笑)
>ドライフード選びってホント難しいですよね…。
そーなんですよ~!難しいんですよね・・・(泣)
>ウチもけっこう試してまわりました。
>いいって言われてるのでも痒い痒い病になっちゃったりもしましたし…(汗)
>現在は今のフードで落ち着いてますけどね。
>それプラス、手作り食です。
>ママさんのおっしゃる通り栄養バランスが心配なので
>半分半分で毎日元気に(?)走り回ってますよ♪
そうそう、いいって言われてるフードも
その子には合わなかったりとかね・・・
アレルギー検査しても人間用の検査にかけるので
反応が必要以上に出すぎたりとかいろいろあるって聞きました。
(真偽はわかりませんが

でもKさんがんばってますね~!
できれば愛情たっぷりで人間と同じ食材を使った手作りの方が
いいに決まってますよね。
(今度フードの事書きますが・・・実際量販店で売ってるフードは
とても怖くて上げれないです・・・)
>ドッグライフカウンセラーのお勉強頑張ってくださいね。
>マイペースでもいいさ~。
>いつか取れればいいのだ(笑)
ありがと~!がんばります!!

ご飯のこと
プーも、ブリーダーさんのところではアイムスでした。しかし、小さいころからフードをなかなか食べてくれなくて・・・いろんな種類や手作り・・と試行錯誤しましたよ。今はナチュラルバランスで落ち着いてますが・・・・
フードに対する考え方は、飼い主さんそれぞれの考え方がありますものね。
日々勉強ですよね!
>プーも、ブリーダーさんのところではアイムスでした。しかし、小さいころからフードをなかなか食べてくれなくて・・・いろんな種類や手作り・・と試行錯誤しましたよ。今はナチュラルバランスで落ち着いてますが・・・・
食べてくれないと本当に心配ですよね・・・。
うちの子も我が家に来てから10日ほどは環境が変わったストレスから
食欲があまりなく、かなり心配しました。
(今は・・・食欲魔人です(笑)
ユカヌバは改めて原材料を見ると、
お世辞にもいい製品とは言えないですねぇ・・・。
私もこれを先代に上げていたのかと思うと
今更ながら勉強不足が悔やまれます(泣)
>フードに対する考え方は、飼い主さんそれぞれの考え方がありますものね。
>日々勉強ですよね!
ですね!勉強しないと…愛犬の為にも~!
ご飯のこと
先代の一番最初(もう15年くらい前…)は、
なんとチャム缶をあげてたから、鬼のような飼い主でした。
あんちゃんと同じブリーダーさんから迎えたから、
ウチも最初はペティグリークラブのフードで、
まもなくストラバイト尿石が見つかって処方食、
治った後はアーテミスを主にあげています。
シオも時々陰部をなめてるから、フードが良くないのかな。
ストラバイト尿石関係かな? と思ったけど、
毎月の検尿で「問題ありません」って言われてるし…。
ウチもフードをボッシュに変えつつありますが、
あんママさんの報告をうかがって、良さそうだったら
カリフォルニアナチュラルのフィッシュ&ポテトの
まねっこをしてみようかな。
>先代の一番最初(もう15年くらい前…)は、
>なんとチャム缶をあげてたから、鬼のような飼い主でした。
私も先代に上げた事ありますよ~・・・
匂いはすごくいいんですよねコンビーフみたいな匂い(笑)
匂いがいいから食いつきはいいんだけど
うんpにもその同じ匂いが付いてるって・・・どれほどの
合成香料・添加物つかってるのかって事ですよね・・・怖い・・・。
>あんちゃんと同じブリーダーさんから迎えたから、
>ウチも最初はペティグリークラブのフードで、
>まもなくストラバイト尿石が見つかって処方食、
>治った後はアーテミスを主にあげています。
ペディグリーのおねぃさんから今日も電話が(笑)
体痒がるのを理由に今様子見にしてもらってます。
アメリカのブリーダーさん達はほとんどアーテミス使ってるみたいですよ。
若干高めのフードだけど、内容みるとそれもうなづけます。
いいフードですよね

>シオも時々陰部をなめてるから、フードが良くないのかな。
>ストラバイト尿石関係かな? と思ったけど、
>毎月の検尿で「問題ありません」って言われてるし…。
>ウチもフードをボッシュに変えつつありますが、
>あんママさんの報告をうかがって、良さそうだったら
>カリフォルニアナチュラルのフィッシュ&ポテトの
>まねっこをしてみようかな。
実は一昨日からあんが体調を崩していて
嘔吐と下痢しちゃってたのでご飯控えてたら
また舐めだしたんですよ・・・。
(今朝から落ち着いてるのでまたちゃんとご飯あげてますが)
なのでちょっとまだ「いいかも」とは言えないので
もう少しお待ちくださいませ~~。
ご飯のこと
うーん、残念ながらアイムスはいいご飯とは言えないようです・・・。
詳しくはまた記事にしますので良かったらご覧くださいね。
手作り食はいいですよね

安心ですし。それに愛情一杯ですから愛犬も喜びますものね

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |



リンク


最新記事

最新コメント

プロフィール
犬 種:ペンブローグ・ウエルシュ・コーギー
毛 色:トライカラー
性 別:女の子
誕生日:2007年10月25日
好きな物:人みんな・わんこ・おいしい物
嫌いな物:高いところ・大きな音を立てる物
※プロフアイコンを「Free tibet」
アイコンに変更しています。
これはチベットに対する大量虐殺
に対しての反対の意思です。
チベットでの今回の「騒乱」が
実は100人以上が殺害されている
「大虐殺」なのをご存じですか?
アイコンデモ&プロフ名デモ実施中。
Free tibet!




カウンター


最新トラックバック

ブログ内検索



忍者アド
