みにこぎ!
洋服買ってみました
杏樹も25日で3ヶ月齢になり、
やっと2回目のワクチンを打つ事ができましたヾ(@^▽^@)ノ
うちのかかりつけの獣医さんのとこでは
2ヶ月齢と3ヶ月齢で各1回づつ打って、次は1年後…って主義らしいです。
珍しいですね、普通は3回まで毎月打つんですよね?
そんなわけで後2週間後にはお散歩の許可がでました(^ー^)ノ
あんパパと相談した結果2月9日にお散歩デビューする事に
家から徒歩20分の多摩川河川敷が初散歩場所に決定です~~っ
沢山お友達ができるとイイネ
犬のしつけに詳しい方のお話だと子犬の3ヶ月齢はとっても重要らしく
この頃までに社会化が完成していないで4ヶ月齢以上になると
犬にも人にも慣れないわんこになるらしいです。
で、お散歩デビューも決まった事だし
杏樹用に洋服買ってきましたっ。
この間抱っこして外連れて行ったら震えてたので、
子犬はまだ体温調整うまくできないって言うし、寒いのかなーと…。
(単に怖がってたんだったりして・・・)
着せてみたら予想通り嫌がる嫌がる(笑)
ひっくり返って脱ごうとしてました
お散歩してちゃんと歩いてくれるかな~・・・心配だ…
お散歩とは関係ないんですが、杏樹は肛門線が溜まりやすいらしく、
しょっちゅうお尻を気にしてるんですが、あんママうまく絞って上げれません
先代は全然溜まらない子だったんで…やり方がわからないっす;
しょっちゅうトリマーさんや獣医さんにお願いできないし
溜まりにくくなる食べ物とか無いかなぁ…
もちろん絞れるよう覚えなきゃだけど・・・
杏樹の体重…6.2kgになってました・・・
杏樹重すぎ!って思う方ぽちっと押してください(笑)
COMMENT
ワクチン接種
千はブリーダーさんの所で1回、
我が家に着てから1回で、お散歩デビューしました。
最近は、過剰接種の方が問題になっているので、
すでにご存知かとは思いますが、ご参考まで。
http://www.q-fukuoka.com/angelpet/news/wakutin_life.html
千も今年接種したら、抗体検査などを取り入れながら、
3年に一回ペースにするつもりです。
抱っこしての社会勉強・・・
千も最初怖くて震えてると思ったのですが、
どうも、辺りの臭いを、一生懸命嗅いでくんくんしてる振動が、
腕に伝わっていただけのようでした。(^^ゞ
あんちゃんもお散歩デビュー上手く行きますように!
しっぽのない肛門腺は確かに絞り辛いですよね・・・
私もまだ成功したことないのですが、
千は車で移動中とかによくぷ~ん・・・(>_<)
詰まる心配はなさそうですが、締め切った車内はご勘弁!
パラははさん

ワクチンの過剰摂取についてはいろいろ言われてますねぇ。
病気の予防といいつつ余計な物を体に入れなければいけないので
抗体検査⇒3年に1回のペースは賛成です。
うちもあんパパと相談してみます。
むむ、怖いもの無し(?)の千ちゃんも震えてたのねー・・・
と思ったら匂い嗅ぎに一生懸命だったのね(笑)
さすが好奇心旺盛な千ちゃん。
姿を想像して、ちょっと笑ってしまいました
あんもそうなのかな~?実際他のワンコなどに触れさせてないのでよくわからないのですが
ちょっと怖がりもあるような気も・・・
連れてくるその日まで兄弟と一緒だったので犬嫌いってわけでも無いと思うんですけどね・・・。
肛門膿は1度絞るのに成功したんですけど、
そのときも絞りきれてなかったみたい・・・難しい@@
千ちゃんはスカすのね~(笑)
移動中は竹炭おいておくといいかも?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |



リンク


最新記事

最新コメント

プロフィール
犬 種:ペンブローグ・ウエルシュ・コーギー
毛 色:トライカラー
性 別:女の子
誕生日:2007年10月25日
好きな物:人みんな・わんこ・おいしい物
嫌いな物:高いところ・大きな音を立てる物
※プロフアイコンを「Free tibet」
アイコンに変更しています。
これはチベットに対する大量虐殺
に対しての反対の意思です。
チベットでの今回の「騒乱」が
実は100人以上が殺害されている
「大虐殺」なのをご存じですか?
アイコンデモ&プロフ名デモ実施中。
Free tibet!




カウンター


最新トラックバック

ブログ内検索



忍者アド
